不動産相続について

< 12345 >
家計の金融資産(相続コラム42)の画像1
不動産相続について

家計の金融資産(相続コラム42)

9月も20日を過ぎますが、酷暑の晩夏もあとわずかではと期待しています。 皆さまいかがお過ごしでしょうか。 本日9月20日日銀発表の数字にびっくりしています。 家計の金融資産の残高が6月末時点で2,115兆円となったそうです。 「主に、株高や投資信託の残高が増加したことが寄与した」とのことです。 私は全然実感がわかないのですが… 数年前まで個人金融資産は1,500兆円だ!といって驚いていたの

継続は力なり(相続コラム41)の画像1
不動産相続について

継続は力なり(相続コラム41)

お盆を過ぎても、この暑さ…桐生は毎日のように猛暑日です。 立秋が過ぎると秋の気配が漂いだすのに、今年は一味違うようです。 皆さまは、いかがお過ごしでしょうか。 私たちが桐生にオープンしてから1年が過ぎました。 あっという間に経過した時間の速さに驚くとともに、桐生市という街の魅力に愛着がわいています。 たくさん物件を見て今の事務所を決め、引っ越し、スタッフ採用、チラシ作成とやることが尽きず、 気

海外の空き家対策(相続コラム40)の画像1
不動産相続について

海外の空き家対策(相続コラム40)

相変わらず、酷暑の毎日です… 皆さま元気にお過ごしでしょうか。 本日のテーマは、『海外の空き家事情』について。 少子高齢化が進む日本独特の社会問題なのかと思いきや、 先進国に分類されるような国では海外でも同じような問題に直面しています。 まずは日本の直近のデータから、最近の統計は平成30年の国勢調査からの結果が出ており 空き家の数は、848万9千戸でした。  「平成30年住宅・土地調査結果」(

お盆に帰省される方へ(相続コラム39)の画像1
不動産相続について

お盆に帰省される方へ(相続コラム39)

桐生の夏は本当に凄いです! 皆さまのお住まいの地域はいかがでしょうか。 そろそろお盆の季節を迎えますが、お盆には帰省する方も多いと思います。 本日のテーマは『お盆に帰省する方へ』と題して、「親子間でのお話しの機会にしてはいかがでしょう」と 何度かお伝えしている内容をおさらいしたいと思います。 具体的にみていきましょう。参考になさってください。 1.財産に関して 親子が離れて暮らしていると

空き家相談会 Vol.2の画像1
不動産相続について

空き家相談会 Vol.2

桐生市では40度を観測しているのでは?と思うくらい、暑い毎日です。 皆さまいかがお過ごしでしょうか。 本日のお話は、『空き家相談会』について。 私たちは、毎月第2金曜日に桐生市商工会議所において空き家に関する相談会を実施しております。 (桐生の夏は暑いので8月はお休みです) 毎月、桐生市の広報に広告を掲載しているのですが、そこで告知をしています。 先週金曜日(7月14日)も社員総出で(笑)

マンション節税防止?(相続コラム38)の画像1
不動産相続について

マンション節税防止?(相続コラム38)

梅雨はどこに行ってしまったのでしょうか? 雨が降らずに暑い毎日です…皆さまいかがお過ごしでしょうか。 しばらく間が空いてしまい申し訳ございませんでした。 いろいろ私的な理由でコラムが書けずにおりましたが、 あらためて再開させていただきます。 本日お話しするのは、ついにマンション節税に規制が!というテーマです。 6月27日の日経新聞の一面に、国税庁の見解が掲載されていました。 ご存じかもし

特別受益と寄与分(相続コラム37)の画像1
不動産相続について

特別受益と寄与分(相続コラム37)

本日は、早くも夏日となりました。 なんだか時間の経過が早すぎるのではと毎日思う今日この頃です。 皆さま、いかがお過ごしでしょうか。 本日のテーマは 『特別受益と寄与分』について。 これが遺産分割協議で一番揉めるところです。 私が受ける揉めている相談の中で、断然にトップの要因がこれ! まずは、言葉の定義を民法の条文から解説します。 【特別受益】共同相続人の中に被相続人(亡くなった人)から贈与

デジタル遺言(相続コラム36)の画像1
不動産相続について

デジタル遺言(相続コラム36)

ゴールデンウイークも終わり、日常が戻ってまいりました。 皆さま、いかがお過ごしでしょうか。 本日お話しするテーマは【デジタル遺言書】について。 先日、5月6日付の日経新聞の朝刊1面に大きく取り上げられました。 この記事を参考にしてお話をしていきます。 「政府は法的好拘束力がある遺言書をインターネット上で作成・保管できる制度の創設を調整する。 署名・押印に代わる本人確認手段や改ざん防止の仕

相続人不在(相続コラム35)の画像1
不動産相続について

相続人不在(相続コラム35)

ゴールデンウイークのちょうど真ん中あたり。 天候にも恵まれ、どこも人出が多く賑わっている様子です。 皆さま、いかがお過ごしでしょうか。 本日お話ししますのは【相続人不在】のケースについて。 過去のご相談でも何度かありました、『相続する人間がいない』という事例。 最近では「生涯独身」という方も珍くありません。 直近のデータによりますと、男性で28.25%、女性で17.85%だそうです。 この数字

空き家相談会 始めますの画像1
不動産相続について

空き家相談会 始めます

今週は、気温がさがって肌寒い日が続いています。 みなさまいかがお過ごしでしょうか。 本日は、『空き家に関する相談会』のご案内です。 少し先になりますが、 6月9日(金)10:00~15:00 桐生商工会議所 406号室にて。 予約などは不要です。 当日は、経験豊富なスタッフが相談員として対応いたします。 何度も相続コラムで書いていることですが、相続した空き家については 『なんとなく先送りに

事業承継(相続コラム34)の画像1
不動産相続について

事業承継(相続コラム34)

一年で今が一番過ごしやすい時期ではないでしょうか。 皆さま、いかがお過ごしですか。 本日のテーマは『事業承継』について。 日本には数多くの中小企業がありますが、 親の事業を子供世代が引き継いでいくケースも少なくありません。 2016年時点の統計では358万社。 親が一定の年齢に達すると、会社の経営を子供に任せて引退する場合も少なくありません。 この場合、実は相続的な観点から様々なことを考える必

相続土地国庫帰属法(相続コラム33)の画像1
不動産相続について

相続土地国庫帰属法(相続コラム33)

世間では、入学式や入社式なども行われ 新たな環境で頑張る人たちが多いこの頃。 皆さまいかがお過ごしでしょうか。 本日お話ししますのは、以前も軽く触れましたが 4月27日施行開始の『相続土地国庫帰属法』について詳細をお伝えします。 この法律は、かねてから問題となっている所有者不明土地を減らしていくために 来年(令和6年4月1日)施行予定の「相続登記の義務化」などとセットで進められるものの一つ

不動産相談会(相続コラム32)の画像1
不動産相続について

不動産相談会(相続コラム32)

日本全国、桜が満開で毎日お母見日和ですね。 みなさま、いかがお過ごしでしょうか。 本日は、私が某所属団体の不動産相談会に参加したのでそのお話を。 コロナ禍で、間隔があきましたが久しぶりの開催。 当日はあいにくの天気でしたが、本来の開始前から受付をして 相談される方もいたくらい多くの方に相談にいらしていただきました。 私は、早番の9時半から13時まででしたが5組の方の相談を担当いたしました。

空き家税?(相続コラム31)の画像1
不動産相続について

空き家税?(相続コラム31)

桜が早くも満開か??というくらい、ぽかぽか陽気の毎日です。 皆さま、そろそろお花見の予定を立てている頃でしょうか。 本日取り上げるのは昨日3月22日に速報で出ていました、『空き家税』について。 これは、京都市が提案した空き家税の創設に総務省が同意する方針を固めたという内容。 あらゆるモノの値段が上昇し、可処分所得が実質的に減少し続けている中で、 さらなる税負担を創設する京都市にお墨付きを与え

ビジネスケアラー(相続コラム30)の画像1
不動産相続について

ビジネスケアラー(相続コラム30)

4月の陽気が続いて過ごしやすいですね。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 本日のテーマは、『ビジネスケアラー』について。 この言葉聞いたことがありますでしょうか? 仕事と介護を両立する人のことを指します。 2025年問題といわれている、いまから2年後には団塊の世代が後期高齢者となり 2200万人以上が75歳以上となります。 そうなると当然ですが、要介護状態の人が増加していきます。 40代50

< 12345 >